2015年01月31日
▼これでバッチリ!一発で分かるチャイルドシートの選び方③
皆さん、こんばんは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
チャイルドシートアセスメントの冊子には、カテゴリー別製品一覧が掲載されています。
今日は、下記の3点を含めつつ『乳児・幼児兼用タイプ(ISO-FIX固定タイプ)』のチャイルドシートにスポットを当てて、書きたいと思います。
・どんな製品があるか
・最も優れているのは何か
・参考価格
①GRACO/アップリカ・チルドレンズプロダクツ(株)
製品名:グレコ・G-FIX
★こちらは、ISO-FIX&ベルト固定型です。
http://www.gracobaby.jp/products/childseat/newborn-childseat/gfix/
参考価格:15,790円(Amazon1/30価格)
②TAKATA/タカタ(株)
製品名:takata04-i fix
★こちらは、ISO-FIX型です。
http://www.takata.com/childseat/product/04_ifix/
参考価格:47,000円(Amazon1/30価格)
③AILEBEBE/(株)カーメイト
製品名:エールベベ・キュートフィックス
★こちらは、ISO-FIX型です。
http://www.ailebebe.jp/voice/voice_02/
参考価格:24,999円(Amazon1/30価格)

評価順で話すと、③>②>①です。
ほぼ、③と②は僅差ですが。
取り付けが簡単なISO-FIXタイプは、搭載できる車は決まっています。
自分はどの車に掲載しようか。
その車はISO-FIXタイプかどうか、よく確認してから購入してくださいね!
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
チャイルドシートアセスメントの冊子には、カテゴリー別製品一覧が掲載されています。
今日は、下記の3点を含めつつ『乳児・幼児兼用タイプ(ISO-FIX固定タイプ)』のチャイルドシートにスポットを当てて、書きたいと思います。
・どんな製品があるか
・最も優れているのは何か
・参考価格
①GRACO/アップリカ・チルドレンズプロダクツ(株)
製品名:グレコ・G-FIX
★こちらは、ISO-FIX&ベルト固定型です。
http://www.gracobaby.jp/products/childseat/newborn-childseat/gfix/
参考価格:15,790円(Amazon1/30価格)
②TAKATA/タカタ(株)
製品名:takata04-i fix
★こちらは、ISO-FIX型です。
http://www.takata.com/childseat/product/04_ifix/
参考価格:47,000円(Amazon1/30価格)
③AILEBEBE/(株)カーメイト
製品名:エールベベ・キュートフィックス
★こちらは、ISO-FIX型です。
http://www.ailebebe.jp/voice/voice_02/
参考価格:24,999円(Amazon1/30価格)

評価順で話すと、③>②>①です。
ほぼ、③と②は僅差ですが。
取り付けが簡単なISO-FIXタイプは、搭載できる車は決まっています。
自分はどの車に掲載しようか。
その車はISO-FIXタイプかどうか、よく確認してから購入してくださいね!
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月30日
▼これでバッチリ!一発で分かるチャイルドシートの選び方②
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
チャイルドシートアセスメントの冊子には、カテゴリー別製品一覧が掲載されています。
今日は、下記の3点を含めつつ『乳児専用(別名:ベビーシート)』にスポットを当てて、書きたいと思います。
・どんな製品があるか
・最も優れているのは何か
・参考価格
①グッドキャリー(COMBI)日本製
http://www.combi.co.jp/products/carseat/goodcarry/
¥17,112円(アマゾン参考価格・1/29付)
②マキシコシ・カブリオフィックス(MAXI・COSI)オランダ製
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=1/FOR=rW1hK7dV3ijoeMfA0RvRYOLli28eyifx7K8NYedoUNCUlGb.JbNNefbwYHfwyfwMEnJ1wnSJijUleG97fT_3eZ.OMN8U0meo5NPO_wz6__onhrbSasNMr.B5yq1pUjtDkhI1SFdRFG6mwaSJKDIhfXD2Wo9zjmnSHMjZ_4jPU2GHKm01pLnyw9ccAGEw6jpHLxYfP_lEFHMKXX06KbijpyKsxjM.A67wEtGOR8o2Ncp4Ck0UVeJr19z7_2_XpgrMHZeBcoA-/_ylt=A7dPKRkJ3spUeEUAjyfjm_B7;_ylu=X3oDMTEyb3ZvNzhoBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDk-/SIG=12m1vpcg9/EXP=1422682057/**http%3A//www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/maxicosi/cabrio/cabrio.htm
¥21,394円(アマゾン参考価格・1/29付)
③レーマー・ベビーセーフプレミアム(Ramer)ドイツ製
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=1/FOR=UEWNRPZV3iiWAVumgWU_Lqbcsr4_wkwe0yQ_9Es0hcFF_2F0AV_rwss70BqVrKPBaTzBPlDCTw0G6R9Sf19bVlHjROa88HHTeVeKGj51FGTHrT9QvMswJpMcr7ZbbHcYj0sbZKA9wGVYaxBX7Z.ni_HBZf554gvoVfhte1oMQHzV9vkaD0bXrUvFmzoqJDDaTH9muqYvRY4UNzzZ52aLd752.HxzPAyUexcMItrR1wlmnIBquK5fQZtYn8ELCcFGmqPptycnhQ--/_ylt=A3JvRW0E38pUYVUAYxbjm_B7;_ylu=X3oDMTEyb3ZvNzhoBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDk-/SIG=12o9jonl0/EXP=1422682308/**http%3A//www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/romer/products-basafe-pr.htm
¥32,000円〜(価格ドットコム)
この中だと、①>③>②の評価になっています。

赤ちゃんが寝ちゃっても、そのまま外せる①は、かなーり良い感じですね。
使用頻度として、新生児にたくさんお出かけするような、上に兄弟がいる赤ちゃんにはgoodです!
明日も続きます
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
チャイルドシートアセスメントの冊子には、カテゴリー別製品一覧が掲載されています。
今日は、下記の3点を含めつつ『乳児専用(別名:ベビーシート)』にスポットを当てて、書きたいと思います。
・どんな製品があるか
・最も優れているのは何か
・参考価格
①グッドキャリー(COMBI)日本製
http://www.combi.co.jp/products/carseat/goodcarry/
¥17,112円(アマゾン参考価格・1/29付)
②マキシコシ・カブリオフィックス(MAXI・COSI)オランダ製
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=1/FOR=rW1hK7dV3ijoeMfA0RvRYOLli28eyifx7K8NYedoUNCUlGb.JbNNefbwYHfwyfwMEnJ1wnSJijUleG97fT_3eZ.OMN8U0meo5NPO_wz6__onhrbSasNMr.B5yq1pUjtDkhI1SFdRFG6mwaSJKDIhfXD2Wo9zjmnSHMjZ_4jPU2GHKm01pLnyw9ccAGEw6jpHLxYfP_lEFHMKXX06KbijpyKsxjM.A67wEtGOR8o2Ncp4Ck0UVeJr19z7_2_XpgrMHZeBcoA-/_ylt=A7dPKRkJ3spUeEUAjyfjm_B7;_ylu=X3oDMTEyb3ZvNzhoBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDk-/SIG=12m1vpcg9/EXP=1422682057/**http%3A//www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/maxicosi/cabrio/cabrio.htm
¥21,394円(アマゾン参考価格・1/29付)
③レーマー・ベビーセーフプレミアム(Ramer)ドイツ製
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=1/FOR=UEWNRPZV3iiWAVumgWU_Lqbcsr4_wkwe0yQ_9Es0hcFF_2F0AV_rwss70BqVrKPBaTzBPlDCTw0G6R9Sf19bVlHjROa88HHTeVeKGj51FGTHrT9QvMswJpMcr7ZbbHcYj0sbZKA9wGVYaxBX7Z.ni_HBZf554gvoVfhte1oMQHzV9vkaD0bXrUvFmzoqJDDaTH9muqYvRY4UNzzZ52aLd752.HxzPAyUexcMItrR1wlmnIBquK5fQZtYn8ELCcFGmqPptycnhQ--/_ylt=A3JvRW0E38pUYVUAYxbjm_B7;_ylu=X3oDMTEyb3ZvNzhoBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDk-/SIG=12o9jonl0/EXP=1422682308/**http%3A//www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/romer/products-basafe-pr.htm
¥32,000円〜(価格ドットコム)
この中だと、①>③>②の評価になっています。

赤ちゃんが寝ちゃっても、そのまま外せる①は、かなーり良い感じですね。
使用頻度として、新生児にたくさんお出かけするような、上に兄弟がいる赤ちゃんにはgoodです!
明日も続きます

佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月29日
▼これでバッチリ!一発で分かるチャイルドシートの選び方①
皆さん、こんばんは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
たくさんあるチャイルドシートの中で、『どれにしようか』お悩みのママさん。
絶対に見てほしい冊子があります。
チャイルドシートアセスメント2013-2014
★サイトもありますよ〜。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/child_h24/index.html
まず、チャイルドシートアセスメントが何か分からないママへ⇩⇩
http://sanogen.i-ra.jp/e827563.html
中を開いてみると…見やすい!分かり易い!納得できる!

あんまこんなことは言いたくないのですが、利益目的がない冊子なので『本当に優れているチャイルドシートは何か』一目瞭然です。
しかもカテゴリー別、製品一覧も掲載されています。
明日から4つのカテゴリーに分けて、どんな製品があるか?グループの中で優れている製品の紹介、参考価格(みゆみゆ調べ)をお伝えしたいと思います。
♡4つのカテゴリー♡
①乳児専用(ベルト固定)
②兼用タイプ(ISO-FIX)
③兼用タイプ(ベルト固定)
④幼児専用(ベルト固定)
あ〜たのしみです!
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
たくさんあるチャイルドシートの中で、『どれにしようか』お悩みのママさん。
絶対に見てほしい冊子があります。
チャイルドシートアセスメント2013-2014

★サイトもありますよ〜。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/child_h24/index.html
まず、チャイルドシートアセスメントが何か分からないママへ⇩⇩
http://sanogen.i-ra.jp/e827563.html
中を開いてみると…見やすい!分かり易い!納得できる!

あんまこんなことは言いたくないのですが、利益目的がない冊子なので『本当に優れているチャイルドシートは何か』一目瞭然です。
しかもカテゴリー別、製品一覧も掲載されています。

明日から4つのカテゴリーに分けて、どんな製品があるか?グループの中で優れている製品の紹介、参考価格(みゆみゆ調べ)をお伝えしたいと思います。
♡4つのカテゴリー♡
①乳児専用(ベルト固定)
②兼用タイプ(ISO-FIX)
③兼用タイプ(ベルト固定)
④幼児専用(ベルト固定)
あ〜たのしみです!
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月28日
▼本当は教えたくない絶品ランチ〜子育てミシュラン〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
よく、講座終了後に「オススメのランチ場所を教えてください」と聞かれます。
佐野源から、割と近場で「知る人ぞ、知る」お店をお伝えしますね。
和食処ひかた

画像が小さくて、伝わりずらいのですが駐車場からお店へと行く道です。
林の中をグングンと進んでいくのですが、ここで一句唄いたくなるくらい綺麗な場所なんです。

ランチは1,000円前後〜で、そば・うどん・丼モノ・ウナギと種類豊富。
たべものに大変こだわっていて、野菜は自家栽培?のもので、ニワトリ(卵)もお庭で飼っているので採れたて。
亭主がとーっても気さくで、ニコニコと話しかけてくれるのが嬉しい。
是非行ってみてはいかがですか??
住所 富士市天間898-2
最寄り駅 富士根駅[出口]から徒歩約8分
路線
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
特徴 ランチあり
★オムツ替え台がないので、佐野源で済ませてから向かってくださいね。

ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
よく、講座終了後に「オススメのランチ場所を教えてください」と聞かれます。
佐野源から、割と近場で「知る人ぞ、知る」お店をお伝えしますね。
和食処ひかた

画像が小さくて、伝わりずらいのですが駐車場からお店へと行く道です。
林の中をグングンと進んでいくのですが、ここで一句唄いたくなるくらい綺麗な場所なんです。

ランチは1,000円前後〜で、そば・うどん・丼モノ・ウナギと種類豊富。
たべものに大変こだわっていて、野菜は自家栽培?のもので、ニワトリ(卵)もお庭で飼っているので採れたて。
亭主がとーっても気さくで、ニコニコと話しかけてくれるのが嬉しい。
是非行ってみてはいかがですか??
住所 富士市天間898-2
最寄り駅 富士根駅[出口]から徒歩約8分
路線
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
特徴 ランチあり
★オムツ替え台がないので、佐野源で済ませてから向かってくださいね。
2015年01月27日
▼やっと退院!ベストな服装でチャイルドシートに載せたいな
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
退院時の我が子のお洋服選びにお困りのママ
おそらくドレスやおくるみに包んで!とお思いの方は多いんじゃないでしょうか。
チャイルドシートに子どもを乗せることを視野に入れて洋服選びをしてみませんか?
下記は退院時の赤ちゃんのイメージです。

赤ちゃんのオマタの部分でV字のシートベルトになってますよね??
それを考慮した新生児向けのお洋服
Combi ラップクラッチ
(娘が0歳の頃に着てたものです)
考慮しないで、着させようとしていたお洋服

Combiラップドレス
ドレスだと、オマタに直接Vベルトが当たってしまうので赤ちゃんたちは痛いです。
(こっちは自宅にいるときに頻繁に使用していました)
★チャイルドシートに乗せるときはおくるみ・ジャケットは脱がせて乗車させてくださいね。
みゆみゆからのお知らせ
生後1週間の赤ん坊でも車に載る場合は「チャイルドシート」に載せるのが鉄則です!
抱っこしたり、カゴに入れて赤ん坊を運んだ…なんてよく耳にしますがそれはNGです。
法律で6歳未満は、チャイルドシートの設定と乗車が定められています。
退院後、スムーズなチャイルドシート生活が送れますように
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
退院時の我が子のお洋服選びにお困りのママ

おそらくドレスやおくるみに包んで!とお思いの方は多いんじゃないでしょうか。
チャイルドシートに子どもを乗せることを視野に入れて洋服選びをしてみませんか?
下記は退院時の赤ちゃんのイメージです。

赤ちゃんのオマタの部分でV字のシートベルトになってますよね??
それを考慮した新生児向けのお洋服

Combi ラップクラッチ
(娘が0歳の頃に着てたものです)
考慮しないで、着させようとしていたお洋服

Combiラップドレス
ドレスだと、オマタに直接Vベルトが当たってしまうので赤ちゃんたちは痛いです。
(こっちは自宅にいるときに頻繁に使用していました)
★チャイルドシートに乗せるときはおくるみ・ジャケットは脱がせて乗車させてくださいね。
みゆみゆからのお知らせ
生後1週間の赤ん坊でも車に載る場合は「チャイルドシート」に載せるのが鉄則です!
抱っこしたり、カゴに入れて赤ん坊を運んだ…なんてよく耳にしますがそれはNGです。
法律で6歳未満は、チャイルドシートの設定と乗車が定められています。
退院後、スムーズなチャイルドシート生活が送れますように

佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月26日
▼リクライニングの使いかた〜チャイルドシート〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
これでママも安心!
ベッド式のチャイルドシートじゃなくても、赤ちゃんは快適に寝ることができます。
その方法とは??
イス型チャイルドシートをリクライニングしちゃいましょう。
注意することは??
後向きでは(リクライニングの)使用できません。
チャイルドシートの背もたれが車のベッドレスト部にぶつかってリクライニング操作ができない場所は、ベッドレストを外して使用してください。
外せない場合は、その席でリクライニング操作をしないでください。
やり方を教えてください!
①リクライニングレバーを上げながら、
②シート部のリクライニングの角度を調整する。

★ちなみを私が使用しているゼウスターンユーロシリーズのチャイルドシートでは3段階調整できます。
★シート部の背面やリクライニング部の下部のすき間に手や指を入れたまま、リクライニング操作しないでください。
③レバーから指を離して本体を前後にゆすり、しっかりロックされていることを確認する。
★リクライニング操作は必ず車を停車させて行ってください。
実際には、リクライニングをすると寝ている娘は起きてしまう場合があります。
そのままの角度でも子どもは寝れるので、無理にリクライニングをしなくても良いのかなと思います。
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
これでママも安心!
ベッド式のチャイルドシートじゃなくても、赤ちゃんは快適に寝ることができます。
その方法とは??
イス型チャイルドシートをリクライニングしちゃいましょう。
注意することは??
後向きでは(リクライニングの)使用できません。
チャイルドシートの背もたれが車のベッドレスト部にぶつかってリクライニング操作ができない場所は、ベッドレストを外して使用してください。
外せない場合は、その席でリクライニング操作をしないでください。
やり方を教えてください!
①リクライニングレバーを上げながら、
②シート部のリクライニングの角度を調整する。

★ちなみを私が使用しているゼウスターンユーロシリーズのチャイルドシートでは3段階調整できます。
★シート部の背面やリクライニング部の下部のすき間に手や指を入れたまま、リクライニング操作しないでください。
③レバーから指を離して本体を前後にゆすり、しっかりロックされていることを確認する。

★リクライニング操作は必ず車を停車させて行ってください。
実際には、リクライニングをすると寝ている娘は起きてしまう場合があります。
そのままの角度でも子どもは寝れるので、無理にリクライニングをしなくても良いのかなと思います。
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月25日
▼ベースカバーの使いかた〜チャイルドシート〜
皆さん、おはようございます
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
チャイルドシートの「ベースカバー」って何ですか??と質問を受けたのでお答えしますね。
下記はCombi製のベースカバーです。

どんなタイミングで使うの??
後向き使用時、ベース部(あんよが当たる壁の部分)に足が届くようになったら。
目的は??
あんよ保護のため。
素足のまま、そしてカバーなしの状態でベース部を蹴るとあんよに傷がついてしまうため。
取り付け方は??

ベースカバーをベース部にかぶせて、上下4箇所のフックに取り付けて固定します。
注意することは??
後向きのタイミングで使用し、前向きになったら取り外しましょう。
靴を履いての使用はNGです。
履いたままですと、ベースカバーの破損の原因になります。
我が子の大切なあんよをママの力で守ってくださいね
佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
チャイルドシートの「ベースカバー」って何ですか??と質問を受けたのでお答えしますね。
下記はCombi製のベースカバーです。

どんなタイミングで使うの??
後向き使用時、ベース部(あんよが当たる壁の部分)に足が届くようになったら。
目的は??
あんよ保護のため。
素足のまま、そしてカバーなしの状態でベース部を蹴るとあんよに傷がついてしまうため。
取り付け方は??

ベースカバーをベース部にかぶせて、上下4箇所のフックに取り付けて固定します。
注意することは??
後向きのタイミングで使用し、前向きになったら取り外しましょう。
靴を履いての使用はNGです。
履いたままですと、ベースカバーの破損の原因になります。
我が子の大切なあんよをママの力で守ってくださいね

佐野源スズキ販売
静岡県富士市久沢1-6-23
0545-71-4994
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月24日
▼2015年大注目のボーカリスト!〜富士市でライブやります〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
思わず息を飲むほど素敵な歌声をお持ちのTacacoさん(ボーカリスト)に取材をしてきました。
静岡県東部を中心に活動中です!
コチラの記事を読んでみてくださいね。
http://m.area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0622210/le2123/20150123/2_201501191650311989/

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
思わず息を飲むほど素敵な歌声をお持ちのTacacoさん(ボーカリスト)に取材をしてきました。

静岡県東部を中心に活動中です!
コチラの記事を読んでみてくださいね。
http://m.area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0622210/le2123/20150123/2_201501191650311989/
2015年01月23日
▼美味しい紅茶生活はじめる〜朝活〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
1/15のblogでご紹介したTステーション様http://sanogen.i-ra.jp/e832614.html
こちらにはスリランカの美味しい紅茶も販売しております。
★お値段:800円+税(7種類)

包装紙の横にお手紙(茶葉の説明&紅茶の入れ方)も添えてありました。

実施期間:1/14-1/20の7日間
飲んだタイミング:早朝(朝活したかったので)
飲んでみた感想:一言ずつ書いてみたいと思います。

甘みのある味

匂いは甘いがコクがある

オレンジ、いちばん飲みやすい

The紅茶ってかんじ

自然なかんじ、ナチュラルな舌触り

甘い感じ、のみやすい

ビター、大人な味
私の好みはDEMBALEでした!
朝の時間も有効に使えたし、素敵な7日間でした
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
1/15のblogでご紹介したTステーション様http://sanogen.i-ra.jp/e832614.html
こちらにはスリランカの美味しい紅茶も販売しております。
★お値段:800円+税(7種類)

包装紙の横にお手紙(茶葉の説明&紅茶の入れ方)も添えてありました。

実施期間:1/14-1/20の7日間
飲んだタイミング:早朝(朝活したかったので)
飲んでみた感想:一言ずつ書いてみたいと思います。

甘みのある味

匂いは甘いがコクがある

オレンジ、いちばん飲みやすい

The紅茶ってかんじ

自然なかんじ、ナチュラルな舌触り

甘い感じ、のみやすい

ビター、大人な味
私の好みはDEMBALEでした!
朝の時間も有効に使えたし、素敵な7日間でした

佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月22日
▼車への取り付け方⑦⑧〜チャイルドシート〜
皆さん、おはようございます!
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
チャイルドシートの『取り付け方』の続きをお伝えしますね。
①②→http://sanogen.i-ra.jp/e833820.html
③④→http://sanogen.i-ra.jp/c89449.html
⑤⑥→http://sanogen.i-ra.jp/e834438.html
7、腰ベルトを締め付ける。

①チャイルドシートの座席を強く押し、車の座席にチャイルドシートを沈ませにら
②肩ベルトを手前に強く引く。
Point!
腰ベルトのゆるみがなくなり、チャイルドシートが車の座席の背もたれにしっかり固定されるように、肩ベルトを手前に強く引きます。
8、肩ベルトを取り付ける
①肩ベルトを強く引いたまま、
②車のバックルの反対側のロック機構を開く。
③肩ベルトガイド
④ロック機構の順に肩ベルトを通し、
⑤ロック機構を閉じる
✳︎肩ベルトを強く引きながら取り付けること
ロック機構の開閉のしかた
車のバックルの反対側のロック機構を開き、肩ベルトを通し、ロック機構を閉じる。
警告!
ロック機構を確実に閉じてください。
ロック機構が開いた状態でチャイルドシートを扱うと、故障の原因になります。
これで完結です!
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
チャイルドシートの『取り付け方』の続きをお伝えしますね。
①②→http://sanogen.i-ra.jp/e833820.html
③④→http://sanogen.i-ra.jp/c89449.html
⑤⑥→http://sanogen.i-ra.jp/e834438.html
7、腰ベルトを締め付ける。

①チャイルドシートの座席を強く押し、車の座席にチャイルドシートを沈ませにら
②肩ベルトを手前に強く引く。
Point!
腰ベルトのゆるみがなくなり、チャイルドシートが車の座席の背もたれにしっかり固定されるように、肩ベルトを手前に強く引きます。
8、肩ベルトを取り付ける

①肩ベルトを強く引いたまま、
②車のバックルの反対側のロック機構を開く。
③肩ベルトガイド
④ロック機構の順に肩ベルトを通し、
⑤ロック機構を閉じる

✳︎肩ベルトを強く引きながら取り付けること
ロック機構の開閉のしかた

車のバックルの反対側のロック機構を開き、肩ベルトを通し、ロック機構を閉じる。
警告!
ロック機構を確実に閉じてください。
ロック機構が開いた状態でチャイルドシートを扱うと、故障の原因になります。
これで完結です!
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月21日
▼車への取り付け方⑤⑥〜チャイルドシート〜
皆さん、こんばんは。
ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
車への取り付け方のHow toを書きたいと思います。
①②→http://sanogen.i-ra.jp/e833820.html
③④→http://sanogen.i-ra.jp/c89449.html
5、車両シートベルトを取り付ける
①車両シートベルトをねじらないようにゆっくりと引き上げながら
②シート部の後方に回し
③差し込み金具を車のバックルに差し込む

6.腰ベルトを取り付ける。
①車のバックルの反対側の腰ベルトガイド
②ガイド部
③正面ベルト
④車のバックルのガイド部
⑤腰ベルトガイドの順に腰ベルトを通す
④の部分、大切ですよ!
まだまだ続きます。
富士市久沢1-6-23
佐野源スズキ販売
http://sanogen.jp
ママのための講座、開催中!
ママカーライフ研究家のみゆみゆです!
車への取り付け方のHow toを書きたいと思います。
①②→http://sanogen.i-ra.jp/e833820.html
③④→http://sanogen.i-ra.jp/c89449.html
5、車両シートベルトを取り付ける
①車両シートベルトをねじらないようにゆっくりと引き上げながら
②シート部の後方に回し
③差し込み金具を車のバックルに差し込む

6.腰ベルトを取り付ける。
①車のバックルの反対側の腰ベルトガイド
②ガイド部
③正面ベルト

④車のバックルのガイド部
⑤腰ベルトガイドの順に腰ベルトを通す

④の部分、大切ですよ!
まだまだ続きます。
富士市久沢1-6-23
佐野源スズキ販売
http://sanogen.jp
ママのための講座、開催中!
2015年01月20日
▼車への取り付け方③④〜チャイルドシート〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
昨日の続き(チャイルドシートの取り付け方)を書きますね
③チャイルドシートをしっかり固定させるために、車の座席を調整する。
a.座席のヘッドレストが取り外せる場合は取り外す。
b.座席の背もたれがリクライニングできる場合は、背もたれの角度を本体の角度に合わせて調整する。
✳︎本体と背もたれを密着させるという意味

④シート部を回して後ろ向きにする
a.回転解除レバーを「カチッ」と音がするまで右へスライドする。
b.
★リクライニングレバーを「カチッ」と音がするまで強く引き上げる。

このあとは、レバーは上げたまま操作
★シート部をリクライニング方向の奥側に動かす。
★さらに最上段まで強く押し込む。
★シート部背面のレールがベース上部の溝からはずれ、シート部の回転が可能になる。
c.そのままシート部を回し、動き始めたらリクライニングカバーから指を離す。シート部が後ろ向きになると、「カチッ」と音がしてロックする。
d.シート部を左右に動かして、確実にロックされていることを確認する。
まだまだ続きます!
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママのための講座、開催してます!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
昨日の続き(チャイルドシートの取り付け方)を書きますね

③チャイルドシートをしっかり固定させるために、車の座席を調整する。
a.座席のヘッドレストが取り外せる場合は取り外す。

b.座席の背もたれがリクライニングできる場合は、背もたれの角度を本体の角度に合わせて調整する。
✳︎本体と背もたれを密着させるという意味

④シート部を回して後ろ向きにする
a.回転解除レバーを「カチッ」と音がするまで右へスライドする。

b.
★リクライニングレバーを「カチッ」と音がするまで強く引き上げる。

このあとは、レバーは上げたまま操作
★シート部をリクライニング方向の奥側に動かす。
★さらに最上段まで強く押し込む。
★シート部背面のレールがベース上部の溝からはずれ、シート部の回転が可能になる。
c.そのままシート部を回し、動き始めたらリクライニングカバーから指を離す。シート部が後ろ向きになると、「カチッ」と音がしてロックする。

d.シート部を左右に動かして、確実にロックされていることを確認する。
まだまだ続きます!
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママのための講座、開催してます!
2015年01月19日
▼車への取り付け方①②〜チャイルドシート〜
皆さん、お早うございます
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
チャイルドシートを車に取り付ける方法をご説明します。
基本情報:
①チャイルドシートには2パターン(後ろ・前向き)の取り付け方法がありますが、両方とも取り付け方は同じです。
②車への取り付け方が完了したあとで、お子様の体重に合わせてシート部を前もしくは後ろに設定してください。
③インナークッションを取り外してから、車への取り付けをします。
それでは取り付けてみましょう!!アルファベット順にご説明致します。
A.チャイルドシートを座席に置き、サポートレッグを取り付ける!
本体の警告ステッカーが見えなくなるまで、「カチッ」と音がするまで押し込む。
B.サポートレッグの取り付けを確認する。サポートレッグを引っ張り、左右がしっかり固定されているかの確認をする。

実際の写真も撮ったらアップしますね!
C以降は明日に続きますー
読んでいただきありがとうございました。
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
チャイルドシートを車に取り付ける方法をご説明します。
基本情報:
①チャイルドシートには2パターン(後ろ・前向き)の取り付け方法がありますが、両方とも取り付け方は同じです。
②車への取り付け方が完了したあとで、お子様の体重に合わせてシート部を前もしくは後ろに設定してください。
③インナークッションを取り外してから、車への取り付けをします。
それでは取り付けてみましょう!!アルファベット順にご説明致します。
A.チャイルドシートを座席に置き、サポートレッグを取り付ける!
本体の警告ステッカーが見えなくなるまで、「カチッ」と音がするまで押し込む。

B.サポートレッグの取り付けを確認する。サポートレッグを引っ張り、左右がしっかり固定されているかの確認をする。

実際の写真も撮ったらアップしますね!
C以降は明日に続きますー

読んでいただきありがとうございました。
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママ向けの講座開催中!
2015年01月18日
▼平凡が当たり前だと思ってしまう方へ〜映画の告知、赤ちゃんも映画館にいけます〜
(ちょっと長いです。)
みなさん、こんにちは。
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
年があけたのに、もう18日も経過してしまいましたね
この月日の早さに驚くわたしです。
以前のわたしは、年を越すタイミングに特に何も考えたことがなかったんです。
カウントダウンが0になったら叫ぼう!とかそんなクダラナイことは考えてましたが。笑
でも子どもが生まれてからオモウことが多くて「年を(普通に)越せるって凄いことだなー」と思いました。
そんな、平凡な毎日が当たり前だと感じてしまう方が「わたし以外にもいるんじゃないかなー、」いたらそんな方にある映画を通して伝えたい!と思いました。
ドキュメンタリー映画『うまれる ずっと、いっしょ。』
「家族のつながり」を描いた、笑って泣ける、傑作ドキュメンタリー映画をご紹介します。
傑作ドキュメンタリーって気になりますね!!
どんな内容かというと
・血のつながりのない家族
・愛する人に先立たれる家族
・死と向き合う毎日を生きる家族
と、それぞれの事情に向き合う3家族の姿を通して、自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、幸せのあり方を考え、感じる作品。
え!?傑作じゃないじゃん!!むしろ重いテーマの映画だなと思った方、ぜひ続きを読んください
イオンシネマ富士宮で
映画『うまれる ずっと、いっしょ。』上映中です。
●日時:2015年1月10日(土)~2週間前後の予定
●上映方法:平日(火・水・木)の1回目の上映は、ウィズキッズシアター!子連れOKの上映方法です!
観たあとにドラ泣きしちゃいますよ!
というのは冗談で、
「家に帰ったら、旦那にあ、り、が、と、う」なんて言っちゃいたくなる映画です。

気になる方はチェックだけでもしてみてくださいね!!
http://www.umareru.jp
佐野スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママのための講座開催中!
みなさん、こんにちは。
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
年があけたのに、もう18日も経過してしまいましたね

この月日の早さに驚くわたしです。
以前のわたしは、年を越すタイミングに特に何も考えたことがなかったんです。
カウントダウンが0になったら叫ぼう!とかそんなクダラナイことは考えてましたが。笑
でも子どもが生まれてからオモウことが多くて「年を(普通に)越せるって凄いことだなー」と思いました。

そんな、平凡な毎日が当たり前だと感じてしまう方が「わたし以外にもいるんじゃないかなー、」いたらそんな方にある映画を通して伝えたい!と思いました。
ドキュメンタリー映画『うまれる ずっと、いっしょ。』
「家族のつながり」を描いた、笑って泣ける、傑作ドキュメンタリー映画をご紹介します。
傑作ドキュメンタリーって気になりますね!!
どんな内容かというと

・血のつながりのない家族
・愛する人に先立たれる家族
・死と向き合う毎日を生きる家族
と、それぞれの事情に向き合う3家族の姿を通して、自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、幸せのあり方を考え、感じる作品。
え!?傑作じゃないじゃん!!むしろ重いテーマの映画だなと思った方、ぜひ続きを読んください
イオンシネマ富士宮で
映画『うまれる ずっと、いっしょ。』上映中です。
●日時:2015年1月10日(土)~2週間前後の予定
●上映方法:平日(火・水・木)の1回目の上映は、ウィズキッズシアター!子連れOKの上映方法です!
観たあとにドラ泣きしちゃいますよ!
というのは冗談で、
「家に帰ったら、旦那にあ、り、が、と、う」なんて言っちゃいたくなる映画です。

気になる方はチェックだけでもしてみてくださいね!!
http://www.umareru.jp
佐野スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママのための講座開催中!
2015年01月17日
▼最大70%OFF〜Gap Outlet 御殿場プレミアム・アウトレット店〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
嬉しいニュースが届きました!
gap babyがお手頃価格で購入できますよ
昨日1/16(金)から1/28(水)までの13日間だけ!
この冬最後の<最大70%OFF>クリアランスセールを開催!!
今シーズンの人気アイテムを含む店内商品が、さらに大幅プライスダウンになるラストチャンスです!
大人気Gapロゴパーカーは、アダルト¥1,900~/キッズ・ベビーは¥1,200~!長く使えるベーシックアイテム、そしてチャレンジしてみたかったトレンドアイテムも早いもの勝ち&在庫限りの大特価!!ぜひお早めにご来店ください♪
期間限定のクリアランスセールをどうぞお見逃しなく!
※イベントの開催日程は予告なく変更となる場合がございます。ご了承くださいませ。
こちらは、御殿場アウトレット店からのお知らせなのでお待ちがいなく!
このデニムのスカートはgapで購入しました!オシャレでママとお揃いコーデもできますよ〜
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
1/21は新しい自分になる講座開催!
これ、富士市初なんですよ

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
嬉しいニュースが届きました!
gap babyがお手頃価格で購入できますよ

昨日1/16(金)から1/28(水)までの13日間だけ!
この冬最後の<最大70%OFF>クリアランスセールを開催!!
今シーズンの人気アイテムを含む店内商品が、さらに大幅プライスダウンになるラストチャンスです!
大人気Gapロゴパーカーは、アダルト¥1,900~/キッズ・ベビーは¥1,200~!長く使えるベーシックアイテム、そしてチャレンジしてみたかったトレンドアイテムも早いもの勝ち&在庫限りの大特価!!ぜひお早めにご来店ください♪
期間限定のクリアランスセールをどうぞお見逃しなく!
※イベントの開催日程は予告なく変更となる場合がございます。ご了承くださいませ。
こちらは、御殿場アウトレット店からのお知らせなのでお待ちがいなく!

このデニムのスカートはgapで購入しました!オシャレでママとお揃いコーデもできますよ〜

佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
1/21は新しい自分になる講座開催!
これ、富士市初なんですよ

2015年01月16日
▼お好み焼き?いいえ、「おこたま」です〜Walkerplus第1号〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
1日に最高1000個も販売!次世代ご当地グルメ「おこたま」

Walkerplusが張り切って取材してきましたよ!!
気になる方はコチラをクリック
http://m.area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0622210/le2123/20150116/2_201501061414581989/
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
本日、ドリームマップ講座開催!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
1日に最高1000個も販売!次世代ご当地グルメ「おこたま」

Walkerplusが張り切って取材してきましたよ!!
気になる方はコチラをクリック

http://m.area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0622210/le2123/20150116/2_201501061414581989/
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
本日、ドリームマップ講座開催!
2015年01月15日
▼本物志向のアナタへ〜地域イベントのご案内〜
皆さん、おはようございます
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
「エコフィールド」さま
より本物志向のお客様に綴る講座のご案内が届きましたので、ご紹介しますね
1/24(土)①10:00-11:30②13:30-15:00
おしゃれな寄せ植え多肉植物×流木
受講料:2500円
2/7(土)①10:00-11:30②13:30-15:00
国産大豆の寒仕込み味噌づくり
受講料:2500円
2/14(土)①10:00-11:30②13:30-15:00
肌も気持ちもうるおうアロマのハンドクリーム
受講料:2500円
2/21(土)①10:00-11:30②13:30-15:00
リサイクルのペーパーバック
受講料:800円
すべてモデルハウス「木なり」にて開催
お問い合わせ・お申し込みは
0545-60-3421担当:強矢さとみ様まで
ぜひ、ご参加ください(^^)
富士市久沢1-6-23
佐野源スズキ販売
http://sanogen.jp
明日はドリームマップ開催です!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
「エコフィールド」さま
より本物志向のお客様に綴る講座のご案内が届きましたので、ご紹介しますね

1/24(土)①10:00-11:30②13:30-15:00
おしゃれな寄せ植え多肉植物×流木
受講料:2500円
2/7(土)①10:00-11:30②13:30-15:00
国産大豆の寒仕込み味噌づくり
受講料:2500円
2/14(土)①10:00-11:30②13:30-15:00
肌も気持ちもうるおうアロマのハンドクリーム
受講料:2500円
2/21(土)①10:00-11:30②13:30-15:00
リサイクルのペーパーバック
受講料:800円
すべてモデルハウス「木なり」にて開催
お問い合わせ・お申し込みは
0545-60-3421担当:強矢さとみ様まで

ぜひ、ご参加ください(^^)
富士市久沢1-6-23
佐野源スズキ販売
http://sanogen.jp
明日はドリームマップ開催です!
2015年01月14日
▼子育てミシュラン〜T-ステーション〜
皆さん、おはようございます
小さいこどもがいるとカフェなんて難しいなぁ
とお悩みの方はいませんか??
新富士駅の南側「T-ステーション」をご存知ですか??

美味しすぎる「コーヒー」や大好きな「ツケナポ」や「ガレット」などなど食事メニューもたくさんある人気のカフェなんです。


子連れにも大変理解のあるT-ステーションさんは、こども向けのコップやお皿、スプーンにフォークを用意してくれました。
更には料理も娘が食べれるように
「辛いのは入れなかったのですが、大丈夫ですか??」と声もかけてくれる場面も。
ああ、カフェにも子連れで行ける時代になったんだな〜(←おおげさ)と嬉しく思いましたよ。
参考までですが、愚図らないようお昼寝前に訪れたのとランチ時は少し外した時間にいきました。
皆さんも是非、行ってみてくださいー!
✳︎オムツ交換台はないので、おトイレは別で済ませてから行くことをオススメします。
静岡県富士市川成島661 2F
TEL.0545-88-0819
T-ステーション
http://www.tstation.jp/sp/access.html

小さいこどもがいるとカフェなんて難しいなぁ

新富士駅の南側「T-ステーション」をご存知ですか??

美味しすぎる「コーヒー」や大好きな「ツケナポ」や「ガレット」などなど食事メニューもたくさんある人気のカフェなんです。


子連れにも大変理解のあるT-ステーションさんは、こども向けのコップやお皿、スプーンにフォークを用意してくれました。
更には料理も娘が食べれるように
「辛いのは入れなかったのですが、大丈夫ですか??」と声もかけてくれる場面も。
ああ、カフェにも子連れで行ける時代になったんだな〜(←おおげさ)と嬉しく思いましたよ。
参考までですが、愚図らないようお昼寝前に訪れたのとランチ時は少し外した時間にいきました。
皆さんも是非、行ってみてくださいー!
✳︎オムツ交換台はないので、おトイレは別で済ませてから行くことをオススメします。
静岡県富士市川成島661 2F
TEL.0545-88-0819
T-ステーション
http://www.tstation.jp/sp/access.html
2015年01月13日
▼ふじのくに田子の浦みなと公園
皆さん、こんばんは
いつも同じ公園ばかりでは親が飽きてしまうので(笑)
ちょっと遠くの公園へ潜入してきました!
田子の浦港公園です

ここ、すごーくオススメ!
建設途中だけどバッチリ入ることができるんですよ。


向かって左:滑り台つきギャングルジム
向かって右:ロープウェイ

滑り台つきギャングルジム
芝生なのでおもいっきり走れるし、なにより安全。

トイレもあります

オムツ交換台もあるので、便利!

喉乾いたときにgoodな自販機

全体地図

眺めが最高!
風邪はつよいけど、厚着してけばぜんぜんへいきですよ
みなさんも、ぜひ
田子の浦みなと公園
〒416-0937 富士市前田地先
駐車場たくさんあります。

いつも同じ公園ばかりでは親が飽きてしまうので(笑)
ちょっと遠くの公園へ潜入してきました!
田子の浦港公園です

ここ、すごーくオススメ!
建設途中だけどバッチリ入ることができるんですよ。


向かって左:滑り台つきギャングルジム
向かって右:ロープウェイ

滑り台つきギャングルジム
芝生なのでおもいっきり走れるし、なにより安全。

トイレもあります

オムツ交換台もあるので、便利!

喉乾いたときにgoodな自販機

全体地図

眺めが最高!
風邪はつよいけど、厚着してけばぜんぜんへいきですよ

みなさんも、ぜひ

田子の浦みなと公園
〒416-0937 富士市前田地先
駐車場たくさんあります。
2015年01月12日
▼お子さまに合わせた肩ベルトの調整の仕方〜チャイルドシート③〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
ちょっとおさらいをしつつ、続編を書いていきたいと思います。
①お子さまをチャイルドシートに座らせてから、正しい肩ベルト通し穴位置を確認する。
②シート部を回して後ろ向きにし、幼児ベルト収納カバーの上側の爪を剥がしからカバーを開く
③幼児ベルトを外しやすくするため、ベルト調整金具を引き出す
④ベルト調整金具から幼児ベルトを外す
⑤幼児ベルトをシート部の前側から外す
今日はココカラ!
⑥幼児ベルトをお子さまの肩の位置にあった肩ベルト通し穴に入れ直し、シート部側面に引き出す
✳︎左右同じ高さの穴に入れてください
⑦お子様の体格に合わせて、幼児ベルトを取り付ける。
✳︎左右同じ段の穴に通してください

⑧幼児ベルトが出ないように、幼児ベルト収納カバーを閉じる

慣れれば簡単!あっとい間にできちゃいますよ〜
富士市久沢1-6-23
佐野源スズキ販売1-6-23
http://sanogen.jp
ドリームマップ講座開催します!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
ちょっとおさらいをしつつ、続編を書いていきたいと思います。
①お子さまをチャイルドシートに座らせてから、正しい肩ベルト通し穴位置を確認する。
②シート部を回して後ろ向きにし、幼児ベルト収納カバーの上側の爪を剥がしからカバーを開く
③幼児ベルトを外しやすくするため、ベルト調整金具を引き出す
④ベルト調整金具から幼児ベルトを外す
⑤幼児ベルトをシート部の前側から外す
今日はココカラ!
⑥幼児ベルトをお子さまの肩の位置にあった肩ベルト通し穴に入れ直し、シート部側面に引き出す
✳︎左右同じ高さの穴に入れてください
⑦お子様の体格に合わせて、幼児ベルトを取り付ける。
✳︎左右同じ段の穴に通してください

⑧幼児ベルトが出ないように、幼児ベルト収納カバーを閉じる

慣れれば簡単!あっとい間にできちゃいますよ〜

富士市久沢1-6-23
佐野源スズキ販売1-6-23
http://sanogen.jp
ドリームマップ講座開催します!