2015年01月20日
▼車への取り付け方③④〜チャイルドシート〜
皆さん、こんにちは
ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
昨日の続き(チャイルドシートの取り付け方)を書きますね
③チャイルドシートをしっかり固定させるために、車の座席を調整する。
a.座席のヘッドレストが取り外せる場合は取り外す。
b.座席の背もたれがリクライニングできる場合は、背もたれの角度を本体の角度に合わせて調整する。
✳︎本体と背もたれを密着させるという意味

④シート部を回して後ろ向きにする
a.回転解除レバーを「カチッ」と音がするまで右へスライドする。
b.
★リクライニングレバーを「カチッ」と音がするまで強く引き上げる。

このあとは、レバーは上げたまま操作
★シート部をリクライニング方向の奥側に動かす。
★さらに最上段まで強く押し込む。
★シート部背面のレールがベース上部の溝からはずれ、シート部の回転が可能になる。
c.そのままシート部を回し、動き始めたらリクライニングカバーから指を離す。シート部が後ろ向きになると、「カチッ」と音がしてロックする。
d.シート部を左右に動かして、確実にロックされていることを確認する。
まだまだ続きます!
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママのための講座、開催してます!

ママカーライフ研究家のみゆみゆです。
昨日の続き(チャイルドシートの取り付け方)を書きますね

③チャイルドシートをしっかり固定させるために、車の座席を調整する。
a.座席のヘッドレストが取り外せる場合は取り外す。

b.座席の背もたれがリクライニングできる場合は、背もたれの角度を本体の角度に合わせて調整する。
✳︎本体と背もたれを密着させるという意味

④シート部を回して後ろ向きにする
a.回転解除レバーを「カチッ」と音がするまで右へスライドする。

b.
★リクライニングレバーを「カチッ」と音がするまで強く引き上げる。

このあとは、レバーは上げたまま操作
★シート部をリクライニング方向の奥側に動かす。
★さらに最上段まで強く押し込む。
★シート部背面のレールがベース上部の溝からはずれ、シート部の回転が可能になる。
c.そのままシート部を回し、動き始めたらリクライニングカバーから指を離す。シート部が後ろ向きになると、「カチッ」と音がしてロックする。

d.シート部を左右に動かして、確実にロックされていることを確認する。
まだまだ続きます!
佐野源スズキ販売
富士市久沢1-6-23
http://sanogen.jp
ママのための講座、開催してます!
Posted by みゆき at 13:05│Comments(0)
│チャイルドシート